2012/09/15 江住で夜釣り
2012-09-15 14:19
2012/09/15 江住で夜釣り
世間の連休より一足早く木曜から夜勤明けで南下。
今回も、まだ大学が休みの子供が一緒。運転してくれるので、楽チンである。
あいにく、金曜は天気が悪く、土曜にようやく晴れた。
大型の台風が近づき、ウネリが出始めたようなので、地磯はあきらめて江住の堤防へ。
夕方にエサ屋のモリシタさんから堤防を見ると先客は2人。
一人は夜釣りという格好ではないが、もう一人は夜釣りかな?
子供を残して近くに様子を見に行くと、どこかで見たような人が。。。
G会長の友人で、男女に一緒に行ったO兄弟2号さんでした。

二人とも夜釣りなら場所移動しようと思ってたのですが、
一人は予想通り暗くなるまで、もう一人がO兄弟2号さんなら話しは別で、
右横に子供と二人、入れてもらいました。

江住の堤防は何度も竿を出してますが、コロダイは釣れるけど、
言い方を変えれば コロダイのみ・・・と言った雰囲気の場所です。
まあ過去にいろんな他魚を釣ってるので、必ずしもそれは正しくないのですが、
おいしい外道の確率は低いことは間違いないので、ここ最近は敬遠気味でした。

子供とエギ竿、フカセ竿1本ずつ出して、交代交代の釣りです。
赤ジャコや、箱フグに遊ばれていると、またまた赤ジャコのようなアタリが。
ウキを押さえつけたまま沈まないので油断していると、グワン!?

一瞬デカイかな?と思わせましたが、最初の抵抗をいなすと後は案外でした。
この後はO兄弟2号さんにも子供にも釣れず、エギも空振りで21時終了。
今日は朝から田辺の産直ショップ 紀菜柑へ。

茗荷やら枝豆やらいろいろ買いました。

紀南は新米も早いですね。

おわり
世間の連休より一足早く木曜から夜勤明けで南下。
今回も、まだ大学が休みの子供が一緒。運転してくれるので、楽チンである。
あいにく、金曜は天気が悪く、土曜にようやく晴れた。
大型の台風が近づき、ウネリが出始めたようなので、地磯はあきらめて江住の堤防へ。
夕方にエサ屋のモリシタさんから堤防を見ると先客は2人。
一人は夜釣りという格好ではないが、もう一人は夜釣りかな?
子供を残して近くに様子を見に行くと、どこかで見たような人が。。。
G会長の友人で、男女に一緒に行ったO兄弟2号さんでした。

二人とも夜釣りなら場所移動しようと思ってたのですが、
一人は予想通り暗くなるまで、もう一人がO兄弟2号さんなら話しは別で、
右横に子供と二人、入れてもらいました。

江住の堤防は何度も竿を出してますが、コロダイは釣れるけど、
言い方を変えれば コロダイのみ・・・と言った雰囲気の場所です。
まあ過去にいろんな他魚を釣ってるので、必ずしもそれは正しくないのですが、
おいしい外道の確率は低いことは間違いないので、ここ最近は敬遠気味でした。

子供とエギ竿、フカセ竿1本ずつ出して、交代交代の釣りです。
赤ジャコや、箱フグに遊ばれていると、またまた赤ジャコのようなアタリが。
ウキを押さえつけたまま沈まないので油断していると、グワン!?

一瞬デカイかな?と思わせましたが、最初の抵抗をいなすと後は案外でした。
この後はO兄弟2号さんにも子供にも釣れず、エギも空振りで21時終了。
今日は朝から田辺の産直ショップ 紀菜柑へ。

茗荷やら枝豆やらいろいろ買いました。

紀南は新米も早いですね。

おわり
スポンサーサイト
コメント:
無題
お疲れ様です。
明日、そこかペンキかに行こうかと思ってたんですが
海の状態があまりよくないようなのでやめにしました。
釣行費が浮いたのでヤフオクでアニキの試合のチケットでも競ってみます( ̄ー ̄)v
明日、そこかペンキかに行こうかと思ってたんですが
海の状態があまりよくないようなのでやめにしました。
釣行費が浮いたのでヤフオクでアニキの試合のチケットでも競ってみます( ̄ー ̄)v